要所を注意すれば、組み立て自体は簡単です。
PCパーツ組み立てのPoint?
●静電気は絶対にダメ
PCを自作、増設する際に最も注意しなければいけないのが静電気です。
マザーボード等に触れた瞬間バチッと静電気がはしりショート(短絡)すると、最悪そのパーツは一発アウトです。
・パーツを触る前に金属(金属製PCケース等)を触り、体の静電気を逃がす。
・静電気が発生しやすい衣服(毛糸・フリース等)で作業しない。
●大体の作業の手順を頭に描いておく
厳密に作業手順を覚えておく必要はありませんが、大体の流れは確認しておいたほうが良いです。
作業が効率よく進められますし、なにより大きな見落とし、作業漏れが起こる可能性が低くなります。
●電気が流れている状態で作業しない
そのような猛者はいないでしょうが、電源を物理的に切って(コンセントを抜く)から作業をしましょう。
時間に余裕があれば、電源を切った後、数時間放置するとBetter。
いよいよPCパーツの組み立ての開始ですヾ(*≧∀≦)ノ゙ ラッタララ♪
マザーボードを取り出す
①マザーボードを箱から取り出し(各種付属品も一緒に)、静電気防止袋から取り出す。
②マザーボードを外箱の上に置く。
外箱の上におく事で、上から力を入れてパーツを取り付けしやすくなる。
しばし、マザーボードの回路、コンデンサ、配色にうっとりする(*´ー`*)
CPUを取り付ける
①CPUのソケットのふたを開ける。
ふたの横にあるレバーの先端を押しながらスライドさせ、ロックを外す。
ロックを外すのに若干力が必要ですが、レバーの周りはある程度スペースがあるので、
怖がらず力を入れても大丈夫です。
②ゆっくりとレバーを倒します。同時にソケットのふたが持ち上がって動きます。
③CPUソケットの保護カバーを外す。
保護カバーは大切に保管しましょう。
この時点から、少し作業をスピーディーかつ慎重に進めます。
※CPUソケットピンに触れないよう注意。
※CPUソケットへほこりが入らないように注意
④箱からCPUを取り出す。
真ん中に入っているのはCPUファンです。
⑤CPUの接点(マザーボードと接する方)が下になるように置き、静かにケースを開ける。
勢いよく開けて、CPUが飛び出さないように注意する。
⑥CPUの向きに注意してケースから取り出す。
⑦CPUソケットにCPUを静かに置く。
最終的にCPUソケットピンをCPUの凹部を挿すのですが、CPUを上から押さえてはめないようにして下さい。
最終的に力を入れて装着するのはレバーを元に戻すときです。この時点では向き等に注意します。
置くような感覚で載せるといいと思います。
⑧CPUがソケットに正しくはまっているか確認する。
間違った場合は、ソケットの上下に指を入れるスペースがあるので、そこを利用してCPUを持ち上げます。
間違った方向で力を加えるとCPUソケットのピンが変形し使えなくなります。最終チェックを。
⑨ふたを閉め、マザーボード側の金属の突起部分にひっかける。
⑩レバーをゆっくりと下ろす。
⑪レバーを、外したときとは逆にスライドさせロックする。
CPUの取り付け終了!!!
CPUファンを取り付ける
①CPUファンを取り出す。ピンの向きを確認する。
②CPUファンを取り付け穴の位置に注意しながらCPUの上に載せる。
CPUファンのケーブルがマザーボードのCPUファン用電源端子に届くよう注意します。
③対角線上のピンに同時に力がかかるよう上から押し込む。
きちんと装着された場合は「ピンッ」とか「パチン」と音がします。
④CPUファンのケーブルをマザーボードのCPUファン用電源端子に差し込む。
CPUファンの取り付け終了!!!
メモリを取り付ける
①スロットの両端にある留め具(ラッチ)を倒す。
ラッチは片側のみの場合もあります。
②メモリをスロットに挿しこみ、両端を同時に押し込む。
切り込みがあるため向きが違うとそもそも入りません。
そのときはもう一度向きを確認してください。
③きちんと装着された場合は「カチッ」と音がします。
メモリの取り付け終了!!!
電源ケーブルの配線
①メイン電源(24ピン)をマザーボードに挿し込む。
ソケット形状が決まっていますので、間違った方向に差し込むことはないと思います。
②+12V電源(CPU用4ピン)をマザーボードに挿し込む。
③電源・リセットスイッチ、接続LEDを装着する。
とりあえず配線終了!!!
動作確認
時間があれば、マザーボード、CPU、メモリの最小構成で電源をいれ、動作確認を行うことをお薦めします。
早い段階で初期不良に気付けますし、問題箇所の切り分けも容易になります。
初めての電源投入。
俗に言う「火入れ」というやつです(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
無事、電源が入りました。
通電しているようですし、焦げた臭いもしません。
一安心ですε-(´∀`; )
メインパーツの組み立て終了です。
残すは、HDDの取り付け、ケースへの取り付けだけです。
終わりが見えてきて、なんだか祭りの終わりが近づいたときの寂しい気分ですね…
今回はこのへんで。
次回は組み立て手順、注意点(HDDの取付け、ケースへの配置)について書こう思います
みなさまのPCライフのお役に立てれば幸いです<(_ _)>
【自作PC】まな板PCを作ってみた 関連記事
【自作PC】まな板PCを作ってみた
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その① 目的、システム要件を決める~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その② パーツの選び方 CPU編~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その③ パーツの選び方 マザーボード編~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その④ パーツの選び方 メモリー編~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑤ パーツの選び方 HDD/SSD編~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑥ ケース作り(アクリル板加工)~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑦ USBメモリからOSをインストールする方法(UNetbootin)~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑨ 組み立て手順、及び注意点(HDDの取付け、ケースへの配置)~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑩ 動作確認、BIOS設定~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑪ OSインストール Linux Ubuntuとは?~
0 件のコメント:
コメントを投稿