あああ  h.n の Stay hungry.Stay foolish.: 2013

2013年10月6日日曜日

 
 
 

MISIA 星空のライヴⅦ -15th Celebration- に行ってきた!!! (広島 上野学園ホール セットリスト情報)
  
  

MISIA 星空のライヴⅦ -15th Celebration- に行ってきました!

チケットをGetしてから、約半年間、待ちに待った一日でした。


ライブ当日は残念ながら雨。。。
屋内なので天候はあまり関係ありませんが。

会場前には、ツアートラックが!
もう気分が高まってしまいます。雨が降っていることを忘れてしまいそうなぐらい興奮してきました。


入り口スペースでは、タペストリーが飾られていたり、これから歌われるであろうMISIAの楽曲が流れていて、気分は最高潮です!

いざ場内へ。

ファン層が幅広い!
50歳オーバーと思われるご夫婦から、40代のお一人様男性。
一番多いのは、やはりMISIAと同世代の30代でしょうか。
クラシックを聴きにきた雰囲気を醸し出しています。

若い方が思ったより少なくて、少し驚きました。
世代なのでしょうが、MISIA最高ですよ!
若い方も、ぜひ!!!


私の席は、前から10列目あたりの中央!
我ながら、いい席がとれたものです。

席について、ドキドキしながら待つこと十数分。
場内が暗転し、オープニングのイントロが流れライブスタートです!
MISIAが登場し、会場のボルテージは一気にヒートアップ!!!


ライブの演出やMCの内容は割愛します。
言葉では表現できない溢れんばかりの感動と、幸せなひとときをMISIAはプレゼントしてくれます。


MISIAは、パワフルで圧倒的な歌声とは裏腹に、地声が可愛いのです。
雰囲気もかわいいというか、おっとりした感じなので、MCパートでは、そのギャップにファンはやられてしまいます。
たまに笑い声が観客席から起こって、とってもいい雰囲気です。

そして、一番ライブを楽しんでいるのがMISIA。
MISIAといえばバラードの印象が強いかと思います。
もちろんバラードでは全身を使って情感豊かに歌い上げ、最高のパフォーマンスを見せてくれます。
一方、アップテンポな曲になると、ぴょんぴょん跳ねたり、走り回ったりと、MISIA本人がのりのりで、観客もつられて楽しくなってしまいます。

そして圧巻は、ラスト2曲。

● のりのりにアレンジされた 『THE GLORY DAY』
● 鳥肌がとまらない感動の 『明日へ』

双方ともライブならではの演出で大興奮間違いなしです。
『明日へ』は、中規模ホールならではMISIAのパフォーマンス。


もう、耳が幸せです。




【MISIAのライブは座って聴くの? 立ってもいいの?】

広島公演の流れをざっと記載します。

1曲目から、もちろんスタンディングで盛り上がります。MISIAも煽ってきますので存分に楽しめばよろしいかと。
『Everything』で、MISIAに誘われて着席。MISIAの歌声に心酔させてもらえます。MISIAも座って歌っていました。
そして、『MAWARE MAWARE』から最後までスタンディングという流れでした。



【グッズ販売について】

MISIA公式のfacebookでは、混雑を避けるために、ライブ開始2時間前の15:00から先行販売を行っている旨の案内がありました。

私が現地についたのは、開演30分前ぐらいでしたが、グッズコーナーは比較的すいていました。
公式サイトのオンラインショップで、気に入ったタオルがSOLD OUTになっていたので、今回はグッズ購入を見送ろうと思っていたのですが、念のためグッズコーナーをのぞくと・・・

たくさん平積みしてありました!
その他、オンラインショップで、SOLD OUTになっているグッズも販売されていました。




どれかひとつと言われると、タオルの購入をオススメします。
『MAWARE MAWARE』で、みんな、タオルをぶんぶん振り回して、MISIAと盛り上がります。



【セットリスト】

01. DEEPNESS
02. つつみ込むように・・・(15th ver.)
03. 君の太陽になろう

04. Everything
05. Daisy
06. 忘れない日々
07. 逢いたくていま
08. Back In Love Again 

09. MAWARE MAWARE(feat. Doudou N’Diaye Rose)
10. HOLIDAY
11. MELODY

<アンコール>
12. 幸せをフォーエバー
13. THE GLORY DAY
14. 明日へ


開演 18:05 頃
閉演 20:05 頃


【関連記事】

 MISIA 星空のライヴⅧ MOON JOURNEY に行ってきた!!! (広島文化学園 HBGホール セットリスト情報)

2013年9月15日日曜日

 
 
 

平和公園周辺のおすすめカフェ ~Caffe Ponte~
  
  

平和公園に行ったことがある方は見かけたことがあるのではないでしょうか。
『Caffe Ponte (カフェ ポンテ)さんをご紹介。


平和公園周辺でぶらぶら散歩をするとき、いつも目に入って気になっていたお店です。
店先にはいつもオレンジなどが並べてあり、映画などに出てくる南欧の市場を思い起こさせられます。

テラス席があり、開放的な空間で時間を過ごせそうです。





その素敵な雰囲気に気後れしてしまい、なかなか店内に足を踏み入れることが出来なかったのですが、今回思い切って行ってきました。


もちろん座るのはテラス席!

テラス席が苦手な方は店内にも座席があるようです。
(テラス席以外にも屋内に座席があることを知ったのは、お会計をするときだったのですが…)


喫茶店だと思っていたのですが、実はイタリア料理屋さんでした。
牡蠣料理とかもあるようなので、牡蠣の時期が楽しみです。


最近、コーヒーばかり飲んでいるので、たまにはと思い、マンゴーフレーバーの紅茶を注文。


お味は、マンゴー好きにはたまらない香りで大満足。
ポットサービスなので、2~3杯楽しめます。


こちらは、冷製パスタ。


トマトとバジルのフレッシュな風味がとても美味しかったです。
茹で加減も、やや硬めで私の好みにぴったり合った味でした。


テラスで食事をするというロケーションも相まってペロリと完食です。


季節の果物がいっぱい添えられたティラミス。


ティラミスの上に季節のフルーツが乗っかっているのです。
美味しいに決まっています!


日が暮れると、平和公園越しの夕暮れが堪能できます。



料金は、料理にドリンクをつけて、1,500円ぐらいです。
お腹がいっぱいになるボリュームはありませんが、ちょっと一休みには最適だと思います。
その他、ちょっと高めの一品料理や、お酒もあります。


市街地の喧騒から少し離れた静かさ(隣がすぐ道路なのでうるさいといえばうるさいですが…)、
平和公園を前にした爽やかな雰囲気、
元安川から吹く心地いい風、

ここでしか味わえないひとときがあります。


夏場は厳しいですが、これからの季節、ぜひテラス席で!







2013年7月21日日曜日

 
 
 

【Facebook】Facebookのデータの保存方法(アーカイブ、バックアップ)について
  
  

Facebookを利用されている方は多数いらっしゃると思います。
ウォールへの投稿、友達とのメッセージのやり取り、写真などなど、バックアップを作成し保存しておきたいと思われる方もいらっしゃるのでは?


Facebookのデータのバックアップ方法についてご紹介します。

基本的な流れは、

Facebook上でバックアップ(アーカイブ)作成依頼の手続きを行う。
Facebookからバックアップファイルの作成が終了した旨のメールが来る。
Facebook上でバックアップファイルをダウンロードする。

となります。

バックアップ(アーカイブ)作成依頼


1)Facebookを開き、歯車マークをクリックし、「アカウント設定」をクリックする。




2)「一般アカウント」画面で、「ダウンロード」をクリックする。




3)「アーカイブを開始」をクリックする。




4)「パスワード」を入力し、「送信」をクリックする。




5)「アーカイブを開始」をクリックする。




6)「OK」をクリックする。




7)この時点でバックアップ(アーカイブ)作成依頼は終了になります。
  Facebookからバックアップファイルが作成できたとメールが来るまで待ちます。
  数日待つことがある一方、即準備が完了する場合もあり、待機期間にはバラツキがあります。




準備開始と準備完了のメール


1)バックアップ作成依頼の受付メールが届きます。




2)一定期間後にバックアップデータのダウンロード準備完了のメールが届きます。
  メールに記載してあるリンクをクリックします。




バックアップファイルのダウンロード


1)「アーカイブを」ダウンロードをクリックする。




2)「保存」をクリックする。




3)保存場所を選択し、「保存」をクリックします。




4)ダウンロードしたファイルはzip形式の圧縮ファイルですので解凍ソフトを使用して解凍する。




以上でバックアップファイルのダウンロードは終了です。

データの確認


解凍したフォルダ内の「index.htm」を開くとデータの確認が出来ます。





※モザイクだらけで申し訳ありません…

みなさまのFacebookライフのお役に立てれば幸いです。


2013年6月6日木曜日

 
 
 

ぶらり散策 呉ぐるめ③ ~福住のフライケーキ~
  
  

『ぶらり散策 呉ぐるめ』第3弾は、
B級絶品スイーツ、『福住』さんのフライケーキをご紹介。


呉の絶品3大おやつのひとつです(個人的感想です)

 巴屋の「アイスモナカ」
 びっくり堂の「びっくりまんじゅう」
 福住の「フライケーキ」

子供の頃から慣れ親しんだ故郷の絶品おやつです。
ひとつでも食べたことのないものがある呉市民のかたは明日にでも是非!!!


福住のフライケーキは、甘さ控えのこしあんをパン生地でくるんだものを揚げたお菓子です。イメージとしては揚げ饅頭が近いかと思います。


1個 70円 也。

お安い。


店頭販売のみで店内では食べることが出来ません。
(昔は店内に食べるカウンター席があったのですが)


時間帯、平日休日の如何によっては行列が出来ます。
この日は平日だったため行列こそ出来ていませんでしたが、フライケーキを買いにくるお客さんがちょくちょく訪れる状態でした。


こちらがフライケーキ


店先で食べることも出来ますが、レンガ通りのベンチに座って食すのが私のお気に入りです。


表面ホクホクのサックサク、なかはふわっとやわらかく甘いこしあんが絶妙。
よだれが…(^¬^*)


冷えて油が落ち着いた状態になっても美味しくいただけます。


呉にお越しの際は、是非。


『ぶらり散策 呉ぐるめ』シリーズはこちらにまとめてあります。ぜひご覧ください。





2013年5月5日日曜日

 
 
 

ぶらり散策 呉ぐるめ[番外編] ~SUBARU COFFEE 1959~ Week of 9th hide 2013
  
  

以前ご紹介したお気に入りのコーヒーハウス『SUBARU COFFEE 1959』さん。


オーナーが元X Japan hideさんの大ファンということもあり、
hideさんの命日である5月2日を含むGW中(今年は4月26日~5月6日)は、
お店がhideさん一色に染まり、いつもの落ち着いた雰囲気から一変してRockな雰囲気に!!!
店内(特に2階)はガンガンにhideの楽曲が流れています。



隣接する昴珈琲もhideさん仕様に!!



さらにさらに、オーナーがhideさんの楽曲をイメージしてブレンドした期間限定コーヒーがいただけます。

---------------------------------------------------------------------------
hideが日本のコーヒーをこよなく愛していたことから、
hideの7回忌、13回忌で関係者用の返礼品として特別に製作された
hideの楽曲『HURRY GO ROUND』『ピンク スパイダー』をイメージした"hide's coffee"。
hide公式ウェブサイトより抜粋

---------------------------------------------------------------------------

つまりこのコーヒー、オフィシャルなんです。
これは飲むっきゃないですヾ(*≧∀≦)ノ゙♪



こちらは、『hide's coffee HURRY GO ROUND』
すっきりとした飲み口で、ほのかな苦味に癒されます。リフレッシュしたいときにオススメの一杯。
カップ、ソーサーも期間限定でとってもお洒落です。



せっかくなので2杯目をオーダー。『hide's coffeeⅡ Pink Spider』
『HURRY GO ROUND』よりもコクと苦味が増してパンチのある風味になっていますが、後味はとてもさっぱりしています。
さりげなく気合を入れたいときにオススメの一杯。



店内もhideさん一色です。




hideさん、曰く。

「違うよ!日本のコーヒーの方が美味しいって!!」




『ぶらり散策 呉ぐるめ』シリーズはこちらにまとめてあります。ぜひご覧ください。





2013年4月15日月曜日

 
 
 

ぶらり散策 呉ぐるめ② ~SUBARU COFFEE 1959 昴珈琲~
  
  

コーヒーにこだわる人はリア充になれると聞きまして…


『ぶらり散策 呉ぐるめ』第2弾は、
私のThe憩いの喫茶店『SUBARU COFFEE 1959』さんをご紹介。


もともとは「海軍さんの珈琲」で有名なコーヒー豆屋さんだった昴珈琲さん。
世界各国のコーヒー豆を取り扱っており、是非その場でコーヒーが飲みたいというお客さんの要望に応えてできたのが、
隣接するコーヒーハウス『SUBARU COFFEE 1959』です。


注文してからコーヒー豆を挽いて、ハンドドリップしてもらえます。
コーヒー豆を挽く音とともに、コーヒー豆のいい香りが店内に広がります。


挽きたて淹れたての珈琲は、香りは甘く、苦味は爽やか!!!

ああぁ~うまい(*´ー`*)


コーヒーを選ぶ際は、チャート表があるので好みのコーヒーを探してみるのも楽しいです。
お店の人に好みを伝えてオススメコーヒーを教えてもらうのもいいですね。


私の一押しは「イタリアンモカ」。
コクがあるのに苦味はすっきりとした感じ。香ばしく甘い香りです。
飲み終わった後に口の中に残る苦味も抜群!!!


ああぁ~よだれが…( ̄¬ ̄)


お店の中もとても素敵です。
オススメは2階。
「2階いってもいいですか~?」とお店の人に聞くと
「どうぞ~」っと感じよく案内してもらえます。



のんびり贅沢な時間が過ごせます。


外観はこんな感じ。


呉にお越しの際は、是非。


『ぶらり散策 呉ぐるめ』シリーズはこちらにまとめてあります。ぜひご覧ください。





2013年4月14日日曜日

 
 
 

【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑪ OSインストール Linux Ubuntuとは?~
  
  

今回はOSインストール、及びLinux Ubuntuについて書いていきます。

OSとは?


OS(Operating System)とは、メモリなどのハードウェアとアプリケーションの仲立ちを担うソフトウェアのことです。
広義な解釈をすると、人と機械の仲立ちをするプログラムともいえます。

有名なOSとしては、Windows、OS X、Linux、iOS、Android等があります。


Ubuntuとは?


Debian GNU/Linuxから派生したOSで、Linuxディストリビューションのひとつです。
読み方は「ウブントゥ」で、「他者への思いやり」や「皆があっての私」という意味だそうです。
世界で最も使われているLinuxディストリビューションのひとつです。
無償で利用できるオープンソースなフリーウェアです。
最近はLinux系でもGUI当たり前なんですね。。。


フリーウェアについて


少し脇道にそれますが、フリーウェアについて記述します。
厳密に言うと、フリーウェアには2つの意味があります。
「無料」という意味でのフリーウェア。
「自由」という意味でのフリーウェア。

「無料」は分かりやすいと思いますが。
「自由」という意味でのソフトウェアとは、ソースコードを改変したり配布したりすることが自由なソフトウェアのことを言います。
つまり、OSであったりアプリケーションを開発するスキルがあれば誰でも自由に改変でき、より良いものを創造し、再配布できるのです。
フリーウェアの真髄ともいえる概念です。


OSインストールの準備


 OSインストール用デバイスを準備する。
   私はUSBメモリを使ってインストールします。
   OSインストール用のUSBメモリの作り方はこちら
   →【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑨ USBメモリからOSをインストールする方法(UNetbootin)~
   

 BIOSの設定画面で起動順番を変更する。
   私の場合はUSBメモリが最初に起動されるように変更します。
   デバイスの起動順序の変更の仕方はこちら
   →【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑫ 動作確認、BIOS設定~


Ubuntuインストール手順


①BIOS設定画面でブートオーダーを変更後、再起動すると、OSのインストール画面が開く。
 UNetbootinの起動画面です。[Install Ubuntu]を選択します。


 [Try Ubuntu without installing]はインストールされずUbuntuを試用できるモードです。


②「インストールの種類」画面が表示される。
 [ディスクを削除してUbuntuをインストール]を選択し、「続ける」ボタンを押下する。


③「ディスクを削除してUbuntuをインストール」画面が表示される。
 ドライブを選択し、「インストール」ボタンを押下する。


④インストールしながら、その他の項目を設定する。
 「どこに住んでいますか?」画面が表示される。
 初期値「Tokyo」で問題ない。「続ける」ボタンを押下する。


⑤「キーボードレイアウト」画面が表示される。
 「日本語」になっていることを確認し「続ける」ボタンを押下する。


⑥「あなたの情報を入力してください」画面が表示される。


 [あなたの名前]
 [コンピューターの名前]
 [ユーザー名]
 [パスワード]
 を入力する。

 私は遠隔操作をする予定なので、[自動的にログインする]を選択しています。

⑦設定は以上で終了です。インストールが完了するまで待機します。


⑧インストールが完了するとメッセージが表示される。
 「今すぐ再起動」ボタンを押下し、再起動する。


⑨Ubuntuの初期画面です。


※スクリーンショットを撮るために仮想PCのVirtualBoxを使用しています。
 【備忘録】仮想PCとは? 仮想PC構築 ~VirtualBox~ 




今回はこのへんで。
みなさまのPCライフのお役に立てれば幸いです<(_ _)>


【自作PC】まな板PCを作ってみた 関連記事


【自作PC】まな板PCを作ってみた
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その① 目的、システム要件を決める~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その② パーツの選び方 CPU編~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その③ パーツの選び方 マザーボード編~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その④ パーツの選び方 メモリー編~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑤ パーツの選び方 HDD/SSD編~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑥ ケース作り(アクリル板加工)~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑦ USBメモリからOSをインストールする方法(UNetbootin)~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑧ 組み立て手順、及び注意点(CPU、メモリの取付け。電源ケーブル配線)~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑨ 組み立て手順、及び注意点(HDDの取付け、ケースへの配置)~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑩ 動作確認、BIOS設定~


 
 
 

【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑩ 動作確認、BIOS設定~
  
  

今回はBIOSを使った動作確認、設定について書いていきます。

そもそも

BIOSとは?


ハードウェアの起動時の動作確認、初期設定を行う特殊なソフトウェアがBIOS(Basic Input/Output System:基本入出力システム)です。
BIOSの設定画面はキーボード入力のみで行う簡素なでどのメーカーも同じような使い勝手でしたが、
2011年以降、UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)の登場によりグラフィカルな設定画面に一変しました。
以前のBIOS設定画面に慣れている方は、「マウスが使える!!!」と衝撃を受けるかもしれません。
私は衝撃を受けました('ェ';)

グラフィカルな表現が可能になり、直感的な操作が出来るようになった反面、画一的だった設定画面が、各メーカーで表示箇所や設定項目の名称が異なるといったバラツキが出てきています。


BIOS設定のPoint


 マザーボードに接続されているハードウェアの動作確認をする
   CPU、メモリ、HDDDなどのハードウェアが正しく動作・認識されているか確認します。

 デバイスの起動する順番を確認する。
   通常、初回のみ、起動する順番(ブートオーダー)は光学ドライブを最初に設定します。
   OSのインストールは、大抵、光学ドライブを利用するからです。
   OSのインストールが終了し再起動する際にブートオーダーを戻します。
   ※OSをインストールしたデバイスが先頭

 設定項目は多いが特に変更する必要はない。
   BIOS設定画面では多くのことが設定出来ます。
   標準的な構成、スペックであれば特に設定を変更する必要はありません。
   下手に変更してしまうとかえって不安定になります。
 

BIOS設定画面の起動


①PCの電源を入れ、素早くキー入力を行い、BIOS設定画面を開く。
 メーカーによってキーが異なります。私の場合は「F2」キーでした。

②BIOSのメニュー画面が表示される。
 マウスカーソルが表示されています。


動作確認


CPU、メモリが正しく認識されているか確認する。


CPU、メモリが正しく認識されているようです。
メモリの動作モード(シングルチャネル)も確認できます。


ブートオーダーの設定


①上に並んでいるアイコンの中の「Boot」を選択する。

②ブートオーダーを変更する。
 私の場合、USBメモリから起動するため、USBメモリを先頭にしています。


OSインストール用のUSBメモリの作り方はこちら
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑨ USBメモリからOSをインストールする方法(UNetbootin)~


終了処理


設定が終了したら、設定情報を保存して終了します。

①上に並んでいるアイコンの中の「Exit」を選択する。

②「Save Changes and Exit」を選択し終了する。


■各項目の意味

[Save Changes and Exit]
変更を保存して終了

[Discard Changes and Exit]
変更を破棄して変更前の状態に戻して終了

[Discard Changes]
変更を破棄して変更前の状態に戻す

[Load UEFI Default]
初期化



-----------------------------------------------------------------
以上が基本的なBIOSの設定になります。
私のPCの場合、ほとんどがアイドル状態になることが予想されたので、CPUファンの設定を追加で変更しました。
[Advanced]→[CPU Fan 1 Setting]で、初期値の[Full On(常に全開)]から[Automatic mode(自動制御)]に変更しました。


BIOS設定画面が閉じられ、ブートオーダーで先頭に設定されたデバイスから起動されOSのインストールに進むことになります。



今回はこのへんで。
次回はOSインストール Linux Ubuntuとは?について書こう思います
みなさまのPCライフのお役に立てれば幸いです<(_ _)>


【自作PC】まな板PCを作ってみた 関連記事


【自作PC】まな板PCを作ってみた
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その① 目的、システム要件を決める~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その② パーツの選び方 CPU編~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その③ パーツの選び方 マザーボード編~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その④ パーツの選び方 メモリー編~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑤ パーツの選び方 HDD/SSD編~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑥ ケース作り(アクリル板加工)~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑦ USBメモリからOSをインストールする方法(UNetbootin)~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑧ 組み立て手順、及び注意点(CPU、メモリの取付け。電源ケーブル配線)~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑨ 組み立て手順、及び注意点(HDDの取付け、ケースへの配置)~
【自作PC】まな板PCを作ってみた ~その⑪ OSインストール Linux Ubuntuとは?~